AISI 4000シリーズ鋼:特性と主要な用途

Table Of Content

Table Of Content

AISI 4000シリーズ鋼は、中炭素含有量とクロム、モリブデン、シリコンなどの合金元素を特徴とする合金鋼のカテゴリーです。このシリーズは中炭素合金鋼に分類され、通常は0.30%から0.50%の炭素含有量を含みます。4000シリーズの主な合金元素は鋼の硬化性、耐摩耗性、および靭性を高め、さまざまな工学的用途に適しています。

包括的な概要

AISI 4000シリーズ鋼は、その強度、延性、耐摩耗性のバランスが注目されています。クロムを加えることで硬化性と耐食性が向上し、モリブデンは高温時の強度を向上させる効果があります。シリコンは融解プロセス中の鋼の脱酸を改善し、強度を高めるためによく使用されます。

主要特性:
- 硬化性:クロムとモリブデンの存在は、熱処理中の深い硬化を可能にします。
- 耐摩耗性:合金元素は優れた耐摩耗性に寄与し、高ストレスアプリケーションに最適です。
- 靭性:中炭素含有量は強度と延性の良いバランスを確保おします。

利点:
- 優れた耐摩耗性と靭性。
- 適切に処理された場合の良好な機械加工性と溶接性。
- 様々な業界にわたる多用途。

制限事項:
- ステンレス鋼と比較して腐食に対する感受性。
- 所望の機械的特性を得るためには入念な熱処理が必要です。

歴史的に、4000シリーズは自動車および製造業界において重要で、ギア、アクスル、その他の高ストレス用途の構成要素にその特性が利用されています。

別名、規格、同等物

標準機関 指定/グレード 原産国/地域 備考/コメント
UNS K41400 アメリカ AISI 4140に最も近い同等品
AISI/SAE 4140 アメリカ 高強度用途に一般的に使用
ASTM A829 アメリカ 合金鋼の規格
EN 42CrMo4 ヨーロッパ 若干の成分差異のある類似特性
JIS SCM440 日本 成分のわずかな変動がある同等品

上記の表はAISI 4000シリーズ鋼のさまざまな規格と同等物を示しています。特に、AISI 4140やEN 42CrMo4などのグレードはしばしば同等と見なされますが、硬化性や靭性などの特定の用途においてパフォーマンスに影響を与える微妙な成分の違いがある場合があります。

主要特性

化学組成

元素(記号と名称) 割合範囲(%)
C(炭素) 0.30 - 0.50
Cr(クロム) 0.80 - 1.10
Mo(モリブデン) 0.15 - 0.25
Si(シリコン) 0.15 - 0.40
Mn(マンガン) 0.60 - 0.90
P(リン) ≤ 0.035
S(硫黄) ≤ 0.040

AISI 4000シリーズ鋼の主な合金元素は重要な役割を果たします:
- クロム:硬化性と耐食性を高めます。
- モリブデン:高温時の強度を向上させ、靭性にも寄与します。
- シリコン:脱酸を助け、強度を向上させます。

機械的特性

特性 条件/温度 試験温度 典型的な値/範囲(メートル法) 典型的な値/範囲(インペリアル) 試験方法の基準
引張強度 焼きなまし 室温 620 - 850 MPa 90 - 123 ksi ASTM E8
降伏強度(0.2%オフセット) 焼きなまし 室温 350 - 550 MPa 51 - 80 ksi ASTM E8
伸び 焼きなまし 室温 20 - 30% 20 - 30% ASTM E8
硬度(ブリネル) 焼入れ・焼きなまし 室温 200 - 300 HB 200 - 300 HB ASTM E10
衝撃強度 焼入れ・焼きなまし -20°C (-4°F) 30 - 50 J 22 - 37 ft-lbf ASTM E23

AISI 4000シリーズ鋼の機械的特性は、高強度と靭性を必要とするアプリケーションに適しています。引張強度と降伏強度の組み合わせにより、機械的負荷下での効果的な性能を発揮し、伸び率は成形プロセスに不可欠な良好な延性を示しています。

物理的特性

特性 条件/温度 値(メートル法) 値(インペリアル)
密度 室温 7.85 g/cm³ 0.284 lb/in³
融点/範囲 - 1425 - 1540 °C 2600 - 2800 °F
熱伝導率 室温 45 W/m·K 31 BTU·in/(hr·ft²·°F)
比熱容量 室温 460 J/kg·K 0.11 BTU/lb·°F
電気抵抗率 室温 0.0000017 Ω·m 0.0000017 Ω·ft

密度や融点などの主要な物理特性は、高温環境を伴うアプリケーションにとって重要です。熱伝導率は材料が熱を放散する能力を示し、これは自動車部品などの用途で不可欠です。

腐食抵抗性

腐食性物質 濃度(%) 温度(°C/°F) 抵抗評価 ノート
塩化物 3-5 20-60°C (68-140°F) 普通 ピッティングのリスク
硫酸 10-20 20-40°C (68-104°F) 悪い 推奨されません
海水 - 20-30°C (68-86°F) 普通 腐食に敏感
大気中 - - 良好 中程度の抵抗

AISI 4000シリーズ鋼は、特に大気条件下で中程度の腐食抵抗を示します。しかし、塩素環境ではピッティングに対して感受性があり、酸性条件では避けるべきです。AISI 304などのステンレス鋼と比較すると、優れた耐食性を提供する4000シリーズは過酷な環境にさらされる用途には適していません。

熱抵抗

特性/限界 温度(°C) 温度(°F) 備考
最大連続使用温度 400°C 752°F 長時間の曝露に適している
最大断続使用温度 500°C 932°F 劣化なしでの短期曝露
スケーリング温度 600°C 1112°F この限度を超えると酸化のリスク
クリープ強度の考慮事項 400°C 752°F 高温で劣化し始める

AISI 4000シリーズ鋼の熱抵抗は、中程度から高温のアプリケーションで優れた性能を発揮します。しかし、400°Cを超える温度への長時間の曝露は酸化や機械的特性の喪失を招く可能性があるため、注意が必要です。

加工特性

溶接性

溶接プロセス 推奨フィラーメタル(AWS分類) 典型的なシールドガス/フラックス ノート
MIG ER70S-6 アルゴン + CO2混合ガス 薄肉部品に適している
TIG ER70S-2 アルゴン 予熱が必要
スティック E7018 - 厚肉部品に適している

AISI 4000シリーズ鋼は一般的に溶接可能ですが、亀裂のリスクを最小限に抑えるために予熱が推奨されます。溶接後の熱処理によって溶接部の特性をさらに向上させることができます。

機械加工性

加工パラメータ AISI 4140 ベンチマーク鋼(AISI 1212) ノート/ヒント
相対機械加工性指数 70% 100% 中程度の機械加工性
典型的な切削速度 30-50 m/min 60-80 m/min carbide工具を使用

AISI 4000シリーズ鋼の機械加工性は中程度であり、さまざまな機械加工操作に適しています。最適な条件には、 carbide工具や適切な切削速度を使用して所望の表面仕上げを達成することが含まれます。

成形性

AISI 4000シリーズ鋼は、特に焼きなまし状態で良好な成形性を示します。冷間成形は可能ですが、過度の加工硬化を避けるために注意が必要です。成形操作中に亀裂を防止するためには、最小曲げ半径が考慮されるべきです。

熱処理

処理プロセス 温度範囲(°C/°F) 典型的な浸漬時間 冷却方法 主目的 / 期待される結果
焼きなまし 600 - 700 °C (1112 - 1292 °F) 1-2時間 空気 軟化、延性の改善
焼入れ 800 - 900 °C (1472 - 1652 °F) 30分 オイルまたは水 硬化
焼きなまし 400 - 600 °C (752 - 1112 °F) 1時間 空気 脆性の低下、靭性の改善

熱処理プロセスは、AISI 4000シリーズ鋼の微細構造と特性に大きな影響を与えます。焼入れは硬度を増加させ、焼なましは脆性を低下させ、強度と延性のバランスを取ります。

典型的な用途と最終用途

業界/セクター 特定の適用例 この用途で使用される主な鋼の特性 選定理由
自動車 ギア 高強度、耐摩耗性 ストレス下での耐久性
製造業 シャフト 靭性、機械加工性 加工の容易さ
航空宇宙 エンジン部品 熱抵抗、強度 高温での性能
建設 構造部材 強度、延性 荷重支持能力

その他の用途には:
- 工具と金型
- 締結部品
- 農業機器

これらの用途にAISI 4000シリーズ鋼を選定する理由は、その機械的特性により、厳しい環境で必要な強度と耐久性が提供されるためです。

重要な考慮事項、選定基準、およびさらなる洞察

特徴/特性 AISI 4000シリーズ鋼 AISI 4140 AISI 316ステンレス鋼 簡単な利点/欠点またはトレードオフのメモ
主要機械的特性 中程度の強度 高強度 中程度の強度 4140はより高い強度を提供
主要な腐食面 普通 普通 優れた 316は腐食に対して優れている
溶接性 良好 中程度 優れた 316は溶接が容易
機械加工性 中程度 中程度 良好 316は機械加工がより難しい
成形性 良好 普通 良好 4000シリーズは形成が容易
概算相対コスト 中程度 中程度 高い 4000シリーズはコスト効率が良い
典型的な供給状況 一般的 一般的 一般的 すべてのグレードは広く利用可能

AISI 4000シリーズ鋼を選定する場合、コスト効率、供給状況、アプリケーションに必要な特定の機械的および腐食特性を考慮する必要があります。善い強度と靭性のバランスを提供する一方で、特定の環境や性能要件に対してはAISI 4140やステンレス鋼などの代替品がより適している場合があります。

要約すると、AISI 4000シリーズ鋼は、さまざまな業界での適用範囲を持つ多用途の材料です。その独自の特性と、加工および処理プロセスの慎重な考慮が相まって、エンジニアや製造業者にとって貴重な選択肢となっています。

ブログに戻る

コメントを残す